科学発展には、いつも「記録」「拡散」がある
組版からJ-STAGE登録まで、
学術情報の電子化をワンステップでサポート
印刷が不要な時代、学術の価値を“かたち”にする

NEWS
2025/01

J-STAGE全文XML制作サービス開始

研究者のコンテンツ、もっと活かす。全文XML制作で次世代の情報管理へ。
XML変換から公開(アップロード)までJ-STAGE完全対応。


努力が生み出した研究成果、
未来のためのデジタル化


ペーパーレス化が進む現代において、紙のデータ化・アーカイブ化・J-STAGEなどの学術領域における対応が求められています。
デジタル化の推進は、研究の新たな発見を支え、適正な評価を行い、未来の研究に貢献するために欠かせません。
当社は、学術領域の電子化やWeb支援のエキスパートとして、研究成果の最新のデジタル化をサポートいたします。

スキャニングPDF化


あらゆる資料をデジタル化し、データベース制作

●学術書・専門書・蔵書・研究資料・ファイル・別刷・卒論・修論・博士論文
●フラット対応
●本を壊さないスキャニング(手置き)
●貴重な古文書のデジタル化

電子制作・出版


印刷発行からオンラインジャーナル・電子媒体へ、
完全ペーパーレス化

●論文誌データ編集
 支給データDTP制作 → J-STAGE等デジタル媒体へ
●予稿集データ編集
 ご提供データ編集 → ダウンロード提供へ

J-STAGE 全文/書誌XML


電子ジャーナルアップロードの代行

論文誌・学会誌・新刊・バックナンバー・予稿集
●印刷発行から全文XML 完全ペーパーレス化移行
●アーカイブ制作
●過去発行の論文誌予稿集データをJ-STAGE移行
●紙のみのデータもスキャニングPDF化から対応

学会・大会運営サポート


参加登録システムの提供からデジタル予稿集

●トータルシステム
 イベント運営/会員管理/課金/予稿入稿
●簡易システム
 会員管理/予稿入稿
●サイト関連
 協会のホームページ/企画から内容・構成・デザインまで


大学・学会・研究機関でご活用

大学・学会・研究機関の皆さまにご活用いただいています。
↑ ページTOP