電子出版
J-STAGEアップロードサービス
信頼は経験と実績で構築
研究者の皆さまとともに創りあげたプロセスで
高品質なサービスを適正価格で提供
業界トップクラスの160誌を超える実績。
PDFなどの様々な電子媒体からの書誌XML・全文XML制作、紙媒体からのスキャニングおよびXML制作。
当社が選ばれる理由
経験豊富なスタッフと圧倒的な取り扱い量J-STAGE発足より専任スタッフがアーカイブから新刊まで、160余りのあらゆる分野の学協会を手掛けています。大量の制作も受け入れ可能です。
専門の事業としての部門を持ち独立運営内外スタッフ十数名が独自システムで編集に従事しています。特にチェック体制の充実によりミス率0%を目指しています。
徹底した作業の分業化と合理化でコストダウンを実現アーカイブ事業は大量なご発注となるため、量が多くなるほどお得なボリュームディスカウントを実施しています。
スキャニングセンターを併設スキャニング事業を独立部門として持ち、最新鋭のスキャンマシンで高精細な品質のイメージPDF制作もリーズナブルに提供いたします。
サービスを適正価格で提供PDFなどの様々な電子媒体からの書誌XML・全文XML制作、紙媒体からのスキャニングおよびXML制作
J-STAGE XML制作電子ジャーナルのアップロードの代行作業を行っております。アップロード作業は手間と時間が掛かるため研究者、ご担当者様の方々から一括でご依頼されるケースが主流になっております。
受託業務内容 (学協会様よりご依頼をされている作業フローチャート)
J-STAGE登載作業につきましては入力を行う書誌情報により作業費用が変わります。
入力を行わない情報はPDFを開いて閲覧する形になります。
また、ご提供いただくPDFファイルから書誌情報のテキストが抽出可能か不可能かによっても作業費用が変わります。
書誌情報とは・・・PDFを開かずにブラウザ上で表示される情報になります。
書誌情報の入力は手動で行うため、入力を行う項目が多いほど費用が発生します。
入力を行う書誌情報
タイトル | 著者名 | 所属 | 抄録 | 引用文献 | 記事本文(全文HTML) | 費用 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 高 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ↑ |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ― | ↓ |
◯ | ◯ | ― | ― | ― | ― | 低 |
全文XML(全文XML制作アップロード)
論文全文をJ-STAGEでオンラインジャーナル化いたします。
メリット
・WEB上で全てが公開となるため検索ヒット率向上が図れます。
・HTMLレイアウトの採用でタブレット/スマートフォンでの閲覧が容易になり閲覧数の向上につながります。
・全文公開で翻訳ソフト等の利用も可能になり日本語論文も多言語で表現が可能になります。
様々な媒体から制作可能です
・Wordファイル(推奨)
・PDF
・LaTex 等
作業工程
| 原稿形態 | InDesign | XML |
新規制作 | Word 校正あり | 2500~ | 2500~ |
完成 PDF | PDF | ― | 5000~ |
完成 Word | Word | ASK |
3500~ |
完成 LaTex | LaTex | ASK | ASK |
公開済書誌 XML | ― | ASK | ASK |
◯内容により単価の増減がございます
J-STAGEアップロード実績
人文・社会科学分野
生命科学分野
理学・工学分野